- 開催日
- 2026年3月8日(日)
- 開催時間
- 【1回目】午前11時開演
【2回目】午後3時開演
(各回30分前開場) - 会場名
- 日暮里サニーホール
- 料金
- 【全席指定】
大人 1,600円
子ども(中学生以下) 1,000円
ACC友の会会員 各200円引
ACC友の会インターネット会員 各300円引 - 発売日
- ・友の会先行
12月2日(火) 10:00~
※電話予約は友の会現金・口座会員のみ15:00~
・一般
12月5日(金) 10:00~ - その他
- ※3歳未満の入場はご遠慮ください。
※会場内に託児所はございませんのでご了承ください。
内容
親子で楽しむ生演奏でおくる音楽影絵劇「100万回生きたねこ」
【第1部】小さな楽しいコンサート
クラシックの名曲やオリジナル音楽、こどもたちにも人気の曲を動く影絵と組み合わせた、手拍子いっぱいのコンサートです。
【第2部】音楽影絵劇「100万回生きたねこ」
佐野洋子さんのロングセラーの絵本の原文そのままに、おしゃれで美しいメロディーのオリジナル組曲をあわせておくる感動の音楽影絵劇です。
影絵人形劇ならではの楽しさ、おもしろさを是非、劇場でご覧ください!
あらすじ
100万年も死なないねこがいました。100万回も死んで100万回も生きたのです。
ある時は戦争の好きな王さまのねこ、ある時はどろぼうのねこ、ある時はひとりぼっちのおばあさんのねこ、
またある時は小さな女の子のねこでした。
飼い主はみんなねこをかわいがり、ねこが死んだとき泣きました。
でもねこはどの飼い主も大嫌いで、一回も泣きませんでした。
ある時ねこは誰のねこでもなく、はじめて自分のねこになりました。
そしていっぴきの、白いうつくしいねこに出逢ったのです……。
出演者情報
【原作】佐野洋子 (講談社刊) ©︎JIROCHO, Inc. / KODANSHA
【影絵・演出】鷹股良至
【音楽】富沢恵
【演奏】プルミエ /富沢恵(ピアノ)、笹部裕子(バイオリン)、三枝慎子(チェロ)
【司会・語り】金原明大
【影絵操作】影絵劇団かしの樹
出演者情報
影絵劇団かしの樹は、こどもから大人まで幅広い年代の方々へ、心に響く“本物”の舞台芸術をお届けしたいと、創立以来、日本全国の小中学校や劇場、海外公演、テレビへの出演など幅広く活動してきました。
こどもたちの芸術を愛する心を育て、豊かな情操を養うことにお役立てられるよう、真摯な気持ちをもって公演活動を行っております。
出演者情報
演奏/プルミエ
富沢恵(ピアノ)
笹部裕子(バイオリン)
三枝慎子(チェロ)
ピアノと作曲の富沢恵、バイオリンの笹部裕子、チェロの三枝慎子によるピアノトリオ。
ジャンルにとらわれない自由なオリジナル曲と、躍動感あふれる演奏で、高い評価を得ており、
影絵劇団かしの樹とは1993年以来、長い間、全国で共演しています。
出演者情報
司会/金原明大
日本大学芸術学部放送学科在学中より 劇団森、演劇集団ところで等に参加、作・演出も多く手掛けてきました。
2019年、影絵劇団かしの樹に入団。現在、中堅メンバーとして劇団の主軸となって活躍しています。
また本人が主催する劇団、赤面社会人でも作・演出を手掛け、着実にファン層を広げつつあります。
プレイガイド
ACCチケット購入サイト
町屋文化センター
日暮里サニーホール
荒川区立図書館で「100万回生きたねこ」を読んでみよう!
大人もこどもも魅了する原作の世界を読んで、もっと公演を楽しもう!
各館の貸し出し状況は下記URLよりご確認ください。
https://www.library.city.arakawa.tokyo.jp/index?9

