文字サイズ
背景色

親子のための音楽の森

親子のための音楽の森のサムネイル
  • 開催前
開催日
11月30日(日)
開催時間
午前11時開演(30分前開場)
会場名
町屋文化センター 多目的ホール
料金
【全席自由】
定員100名 ※定員になった場合は、入場をお断りすることがあります
その他
どなたにも広く開かれたコンサートです。小さなお子さまもいらっしゃいますので、あらかじめご了承ください。

内容

若手奏者によるフルート・ヴィオラ・チェロ・ハープのクラシックコンサート♪
癒しのクラシックを中心としたプログラムで
親子でゆっくりお楽しみいただけるひとときをお届けいたします!

出演者情報

藤枝麻里花(フルート)

茨城県水戸市出身。8歳よりフルートを始める。
第18回JBA関東甲信越中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト第2位。
第18仙台フルートコンクール一般の部入選、第20回同コンクール第2位。
第26回びわ湖国際フルートコンクール一般の部第3位及びオーディエンス賞受賞。
第33回宝塚ベガ音楽コンクール木管部門第4位。
第29回ヤマハ管楽器新人演奏会木管部門出演。
これまでに柴草幹男、上野由恵、高木綾子、斎藤和志、小池郁江の各氏に師事。
武生国際音楽祭2024にてマリオ・カーロリのマスタークラスを受講。茨城県立水戸第一高等学校を経て、東京藝術大学卒業、現在、東京藝術大学音楽学部修士課程1年次に在学中。
芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインド第11期生。

親子のための音楽の森のイメージ

出演者情報

難波洸(ヴィオラ)

2004年大阪府出身。6歳よりヴァイオリンを始め、大学入学と同時にヴィオラに転向。
第31回日本クラシック音楽コンクール最高位。
東京・春・音楽祭、調布国際音楽祭、佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト、セイジ・オザワ松本フェスティバル、住友生命いずみホールオープンハウス等に出演。
ピリオド楽器の演奏にも意欲的に取り組むほか、近年は指揮、編曲の分野にも活動を展開。
2023年にはRaiBoC Hall(埼玉県)にて新作ミュージカル『神の道化師』の指揮を務めたほか、舞台公演の副指揮、稽古ピアニストとしても活動する。
大阪府立夕陽丘高等学校音楽科を経て、現在は東京藝術大学音楽学部器楽科に在籍し、ヴィオラを市坪俊彦氏に師事。

画像クレジット:©︎Ayane Shindo

親子のための音楽の森のイメージ

出演者情報

倉上樹(チェロ)

2004年生まれ 4歳よりピアノ、10歳よりチェロを始める。
学内選抜による「藝大定期室内楽」第49回、51回に出演。
2024年小澤征爾音楽塾セイジ・オザワ松本フェスティバルに参加。2025年東京・春・音楽祭桜の街の音楽会に出演。
グランドフィルハーモニック東京のメンバーとして、オーケストラ演奏や千住明氏によるレコーディング等多数参加。
また公共施設での演奏等、学外での活動も積極的に行なっている。
これまでにチェロを田澤俊一、寺井創、中木健二、山澤慧、渡邉辰紀、花崎薫、バロックチェロを鈴木秀美の各氏に師事。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学4年次在学中。

親子のための音楽の森のイメージ

出演者情報

小口陽香(ハープ)

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学に宗次德二特待奨学生として入学、卒業時に同声会賞を受賞。
現在、東京藝術大学音楽学部修士課程1年次に在学中。
ポーランド国際音楽コンクールOPUS 2023 ハープ部門 第1位。
第34回日本クラシック音楽コンクールハープ部門大学生の部第1位。
日本―草加国際ハープコンクールプロフェッショナル部門山畑松枝賞(審査員特別賞)受賞。
第5回香港国際ハープコンクール 第2位。
バーゼル国際ハープコンクール 2023 第2位。
第25回大阪国際音楽コンクール第2位。第34回日本国際ハープコンクール2022アドバンス部門第3位。
2022年Focus on Youth, World Harp Congress(Wales,England)にて演奏。
東京藝術大学モーニングコンサートにてソリストとして藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。
2023・2024年明治安田クオリティオブライフ文化財団音楽学生奨学生。
これまでに堀米綾、佐藤厚子、木村茉莉、福井麻衣、高野麗音、吉野直子の各氏に師事。

画像クレジット:©︎Ayane Shindo

親子のための音楽の森のイメージ

親子のための音楽の森 チラシ